プライバシーポリシー
ホテルイン酒田・鶴岡・酒田駅前のウェブサイト(当ウェブサイト)をご利用の際にご提供いただくお客様の個人情報を「個人情報の保護の原則」に則り慎重に取り扱い、プライバシーの保護に努めております。
-
1.個人情報の収集
当ウェブサイトでは、下記の場合にお客様の個人情報の入力、送信をお願いしております。
- 1.宿泊予約に関すること
- 2.各種資料請求に関すること
- 3.その他(上記以外のサービスにおいて、お客様の個人情報をいただく場合には、 その目的、内容等、個人情報の取り扱いを明確にしたうえ、ご案内します)
-
2.個人情報の利用目的
お客様から提供していただいた個人情報は、当ウェブサイトにおいて、下記の場合、および1項(個人情報の収集)の目的以外に利用することはございません。
- 1.当社が何らかの理由でお客様に連絡を取る必要が生じた場合
- 2.当社が当社ウェブサイトおよび当社のサービス・商品の提供・改良のために統計的な分析をする場合
- 3.お客様の同意があった場合
- 4.お客様に有益と思われる商品・サービスに関連した情報をお届けする場合
-
3.個人情報の提供・開示
お客様から提供していただいた個人情報は、慎重に取り扱い、下記の場合を除き、第三者に提供または開示することはございません。
- 1.お客様の同意があった場合
- 2.法令に基づき開示しなければならない場合
-
4.安全対策
当社では、管理する全てのウェブサイトで、お客様の個人情報の紛失、誤用と改変を防ぐためのセキュリティ対策を実施しております。
-
5.登録情報の変更・訂正・削除
お客様のご登録情報に変更等がございましたら、速やかにご連絡くださいますようお願いいたします。お申し出により変更・訂正・削除を行います。
-
6.「ホテルイン酒田・鶴岡・酒田駅前サイト・プライバシーポリシー」の内容変更
本ページ内記載の内容に変更があった場合は、当ウェブサイト内にその旨を告知いたします。
-
7.お問合せ先
当ウェブサイトにおける個人情報の取り扱いに関するお問い合わせ先
ホテルイン酒田
〒998-082 山形県酒田市あきほ町650-4
TEL. 0234-22-5000/Fax. 0234-22-5677
e-mail: mail@hotelinn.jp
2006年7月より実施
利用規則
ホテルイン鶴岡ではお客様が安全かつ快適にお過ごしいただくため、宿泊約款第10条に基づいて、次の通り利用規則を定めておりますのでお守りください。この規則をお守りいただけない場合には、宿泊約款第7条により、やむを得ずご宿泊およびホテル内所施設のご利用をお断り申し上げることもございます。また、事故が起きた場合には、お客様に損害のご負担をいただくこともありますので、特にご留意くださいますようお願い申し上げます。
-
1.客室のご利用について
- (1)客室からの避難経路図は、客室入り口ドアの裏側に掲示しておりますのでご確認ください。
- (2)ご宿泊登録者以外の方のご宿泊は固くお断りいたします。
- (3)長期のご宿泊利用により、居住に関する法律上の権利が発生するものではないことをご了承ください。
- (4)未成年者のみのご宿泊は、保護者の許可のない限りお断りします。また、心神耗弱、薬物、飲酒等により理性を失うなどして、他のお客様に迷惑と不安を及ぼすご利用者もお断りいたします。
- (5)ホテルの許可なく客室を営業行為(展示会・その他)等ご宿泊以外の目的にご使用なさらないでください。
-
2.部屋の鍵
- (1)ご滞在中お部屋からお出になるときは、施錠をご確認ください。
- (2)館外にお出かけになるときは、フロントに鍵をお預けください。
- (3)ホテル内のレストランをご利用のとき、会計伝票にご署名の場合は、お部屋の鍵をご提示ください。
- (4)お部屋の鍵は、当ホテルをご出発のときに必ずフロントにご返却ください。お部屋の鍵を紛失などによりご返却のない時は、鍵代金の実費をお支払いいただきます。
-
3.来訪者
- (1)来訪者とのご面会はロビーでお願いします。宿泊者以外の第三者を客室に招かないでください。
- (2)ドアをノックされたときは「かけがね」をかけたままドアを開けるか、ドアスコープでご確認ください。尚不審者と思われる場合はフロント(内線9番)にご連絡ください。
-
4.客室内
- (1)客室内および廊下では、ホテルの許可なく暖房用・炊事用等のキャンドルなどをご使用にならないでください。
また客室での調理は固くお断りいたします。
- (2)火災になりやすい場所、特にベッド上での喫煙はお断りいたします。
- (3)ホテルの許可なく客室内の備品を移動したり、また客室内に造作を施し、あるいは改造したりしないでください。
- (4)客室内の小物備品は、客室外に持ち出さないでください。
- (5)ユニットバス内での染毛、漂白剤等は使用なさらないでください。
- (6)客室内でお香などを焚く行為はなさらないでください。
-
5.貴重品
貴重品や高価な物品は、客室内に放置せずに、必ず身につけてお出かけください。
ご滞在中フロントに貴重品を預ける場合、その種類、価額を明告したうえでお預けください、但し下記の物はお預かり致しかねます。
- (1)美術品、骨董品など損壊しやすい物
- (2)情報記憶装置を有する機器(パソコン、携帯電話、その他IT機器類)
- (3)50万円を超える価値を有する物品または金銭等
なお、ホテル内での金品の盗難や紛失につきましては、当ホテルでは一切責任を負いかねます。
-
6.お預かり物
お預かり物の保管期間は、特にご指定のない限り下記の通りとさせていただきます。保管期間を経過したお預かり物は、法令に基づきお引き取りの意思のないものとして処理いたします。
→フロントにてのお預かり物 1か月
-
7.遺失物・お忘れ物
当ホテルは原則として所有者からの照会の連絡を待ちその指示を求めます。
置き忘れられた手荷物又は携帯品について、内容物の性質に従い適切な処理を行うため、その中身を任意で点検することがあります。
遺失物・お忘れ物の保管期間は以下の通りといたします。
- (1)飲食物並びにその他廃棄物に類するものについては、チェックアウト後、当ホテルにて任意に処分させていただきます。
- (2)その他の物品は3か月保管いたします。保管期間内にお引き取りにならなければ、お客様がその所有権を放棄したものとみなし、ホテル側で処分できるものとします。
当館での拾得物を持ち主にお渡しするにあたり費用が発生した場合は、持ち主に費用を負担していただきます。
-
8.駐車場のご利用
- (1)駐車場のご利用は、先着順とさせていただきます。駐車スペースの確保は致しかねますのでご了承ください。
- (2)駐車場の車内に貴重品及びその他の品物を留置しないでください。駐車中における紛失、盗難等についてはその責任を負いかねます。
- (3)ホテルの係員による車の代行移動はいたしかねますのでご了承ください。但し、冬期間の除雪作業中に於ける車の移動を当館から申し出た場合、お客様自身でご移動いただくか係員が代行いたします。
-
9.お会計
- (1)ご利用代金のお支払いは、チェックインと同時に現金、クレジットカード、もしくは当ホテルが認めたそれに代わるものとさせていただきます。
- (2)ご滞在中でも料金のご精算をお願いする場合がありますから、そのつどお支払いをお願いいたします。
- (3)ご宿泊者以外から料金のお支払いを受けることになっているときは、定められた期日までにお支払いがなければ、ご宿泊者ご本人に直接お支払いをご請求申し上げます。
-
10.持ち込み禁止物品・禁止行為について
ホテル内では他のお客様のご迷惑になる下記の物品の持ち込み、または行為はご遠慮ください。
- (1)犬・猫・鳥その他の愛玩動物。
- (2)発火または引火性のもの。
- (3)悪臭・害毒を発するもの。
- (4)その他法令で所持を禁じられているもの。
- (5)とばく・威圧的な言動・風紀を乱すような行為、または他のお客様に嫌悪感を与え、もしくは迷惑(騒音なども含む)になるような行為と言動。
-
11.省エネ・省資源の取り組み
資源を大切に使うため、節電・節水にご協力をお願いいたします。
-
12.その他
- (1)当ホテルでは消防法の定めにより火災報知機を館内各所に設置しており、火災、その他の理由により報知器が感知した場合、館内放送が流れることがあります。館内放送によりお客様が損害を被った場合であっても、当ホテルは一切の責任を負いません。
- (2)お客様の安全上の観点から、客室のドアに「Do not disturb/起こさないでください」のカードを掲示されている場合であっても、長時間に渡ってお客様と連絡が取れていない場合には、ホテル従業員が客室への電話連絡や客室前での呼び出しを行います。また、応答がない場合や緊急時など、当ホテルが必要と判断した場合は、やむを得ず客室に入室を行いますのでご了承ください。